2016/10/01

日弁連 死刑廃止宣言へ

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2016/10/01(土) 08:06:33.98 ID:ktVYJY3X0.net

 日弁連は、組織として初めて死刑廃止を宣言する方針だ。全国の弁護士を集めて福井市で
7日に開く「人権擁護大会」で採択する。ただ、世論調査では死刑容認派が8割を占めており、
犯罪被害者の遺族らも強く反発している。

 大会に提出される宣言案では、刑事司法に関する国連の国際会議が日本で開催される
2020年までに死刑廃止を目指すと明記。その上で、代替刑として仮釈放の可能性がない
終身刑の導入などを検討すべきだとしている。

 日弁連は11年にも死刑廃止に関する宣言を採択したが、「社会的な議論を呼び掛ける」
という内容にとどまっていた。

 今回、宣言案の取りまとめに関わった小川原優之弁護士は「国際社会では死刑廃止が
大勢となっている」と指摘。14年に再審開始決定が出た袴田事件などを挙げ、
「冤罪(えんざい)で死刑が執行されれば取り返しがつかない。社会として大きく議論する
必要がある」と話す。

 これに対し、「全国犯罪被害者の会」顧問で、自らも妻を殺害された岡村勲弁護士は
「命を奪った者は、命で償うしかない。宣言案には遺族の視点が欠けている」と反発する。

 宣言案は参加者の過半数の賛成で採択されるが、同弁護士は「死刑に賛成の意見もある中、
多数決で決める話なのか。市民からすれば、弁護士全員が死刑に反対と思われてしまう」
と疑問を呈した。(2016/10/01-05:09)
http://ift.tt/2cIeHlO



続きを読む

記事参照[ 2ろぐちゃんねる -2chまとめブログ ]

0 件のコメント:

コメントを投稿